今日は、台湾旅行で一番たのしみにしていた問屋街をつづります。
台北で最も古い問屋街といえば 『油化街(てきかがい』
(”ディホワジェ” って言うそうデス。)
乾物や漢方薬、布問屋などが立ち並び、最近では若手クリエイターのショップが増えているんだって。
この街での目的は、ドライフルーツとお茶、そして、生活雑貨の購入デス。
事前に行きたいショップを調べていたので、ワクワクしながら行ってきましたよ。
って……張り切って出かけたのはいいのですが、どこもオープン前で閉まってました……完全に確認不足デス。
問屋街って早い時間から営業するイメージをもっていましたが、10時以降に開くお店が多いようデス。
お店が開くまでの間、通りをプラプラして異国の雰囲気をたのしみました。
途中、縁結びの神様”月下老人”が有名なお寺 霞海城隍廟(シャーハイチェンファンミャオ)にも立ち寄りましたよ。
そーこーしているうちに、目的のお店がオープン!
あれもこれもレトロで可愛い生活雑貨ばかりで、自然と笑顔になっちゃいます(´・ω・`)♡

(元信:住所 台北市迪化街一段140號)
あ……こちらのステキなおふたりは、今回の女子旅メンバーなんデス。
はじめて訪問したとは思えないほど風景に溶け込んでてビックリしました(笑)
試飲しているのは、百香果茶(パッションフルーツティー)
パッションフルーツを乾燥させたお茶なんだって。あまりのおいしさに全員が購入しちゃいましたよ。
ここね、たまたま入ったお店なのですが、商品も店主さんもめっちゃ良かったデス。
今回の旅でみつけたリピート決定の乾物屋さんデス(ΦωΦ)b
▼もうひとつリピート決定のティーサロンはこちらデス
【台湾旅行】ティーサロン『南街得意(ナンジェディ)』に行ってみた!