【台湾旅行】スナップえんどうのスープがうまい! ~台北錦州街の人和園雲南菜~

今日は、台湾で行きたかった老舗レストランをつづります。

スナップえんどうのスープ 人和園雲南菜メニュー

粒つぶが苦手な方はごめんなさい。
でもね、このスナップえんどうのスープめーっちゃうまいんです。
鶏出汁スープと、プチっとするスナップえんどうの食感が や み つ き ♡

人和園雲南菜 店内

このスープが頂けるのは、台北錦州街にある『人和園雲南菜』。
創業50年の老舗レストランなんだって。

日本語を話す年配のおばちゃんスタッフがテーブルについてくれるので、注文もスムーズでした。
で、ですよ。
お目当てのスープ以外にも色々注文したのですが、どれもこれもうまいっ!

エリンギ炒め 人和園雲南菜メニュー

このエリンギのようなきのこの揚げもの。
シンプルな塩味で かーなーり おいしかったです!
箸がとまらず、ずーっと食べちゃいましたね。

角煮 人和園雲南菜メニュー

んで、角煮。
いやいやいや、もー見たまんまのおいしさですよ。
やわらかくて、しっかり味がしみててねー。はぁー、今たべたい。

過橋麺 人和園雲南菜メニュー

最後は、名物料理の『過橋麺』

麺、野菜、お肉、スープを分けてもってきて、スタッフさんがテーブルで作ってくれます。
お肉をしゃぶしゃぶして、麺や野菜を合わせて あっ という間に出来上がり!

つるつるした麺と鶏ガラスープは、二日酔いでも食べられるようなやさしいお味でした。

人和園雲南菜 外観

3人であれこれ注文したのですが、1人 2000円くらい。
美味しくてお値段もやさしいなんて……わたし、絶対また行きます(ΦωΦ)b



■人和園雲南菜
住所:台北市錦州街16号
営業時間:11:30 ~ 14:00、17:30 ~ 21:00
定休日:年中無休
(※投稿日時での情報です)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(【たべもの】)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。