南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

今日は、お散歩へ行った様子を綴ります。

南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

そう。
このくねくねと曲がった道は、南城市知念にあるニライカナイ橋デス。
国道331号線方向へ向かうと、トンネルを抜けた途端にひろがる太平洋がステキですよね。

この景色みたさに、
南城市までお散歩に行ってきましたよ。
この日は、
あいにくの空模様でしたが、しばらく眺めちゃいました。

南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

写真を撮った場所から振り返ると、枝をひろげた木がありました。
沖縄の木って、
風が強くて真っ直ぐ生えていない印象があるので、スッと伸びた幹と広がる枝のシルエットになんだか惹かれちゃいましたよ。

この木、
なんていう木なんだろーなー。

南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

少し進むと、

ん(ΦωΦ)?なにかある。
大きく回るかざぐるま…。
いやいや、
風車がみえるコトに気付きました。

南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

せっかくなので、
風車の近くまで行ってみるコトに。

おさんぽ、おさんぽ♪

南部へお散歩に行ってみた! ~南城市佐敷の風車~

で、
意外に早く見つかりました。
さっきの場所からわずか400メートルくらいの場所デス。フフ

山の向こうに消える夕日と、風車のシルエットがとーってもキレイでした。
NOプランでしたが、なんだかラッキー♡

そーそー、
後日しらべてみると、こちらの風車は、「沖縄新エネ開発株式会社」さんが設置していて「平成16年4月」から運転しているんだって。
風力発電や太陽光発電等で発電した電力を、電力会社へ販売する売電事業を行っているそうですよ。
県内に、
あと6ヶ所の風力発電所がある様デス。

ニライカナイ橋まで行ったら!
大きな風車をみるのも良いかもデス(ΦωΦ)♪


  • LINEで送る

同じカテゴリー(【ジョギング・お散歩】)の記事

この記事へのコメント
へぇ~、そんな素敵な場所があるのですね。

高い建物がないから、風車が設置出来るのですね。
ニライカナイ橋の存在も聞いた事がありますが、こんな風にくねっているのですか。

あの木は…良く解らないけど、デイゴではないの?
Posted by TokyotanucatTokyotanucat at 2014年12月12日 00:08
Tokyotanucatさん♪

ニライカナイ橋、
実際にみたほうが、「おぉー!」っとなると思います。
機会があればぜひ♪

謎の木、
たしかにデイゴかも!
傘のように枝も広がっているし。うん。
4~5月が開花期のようなので、その頃にまた行ってみよ―かな。
それにしてもわたし、県花に気付かないなんて…ガク

教えてくれてありがとーございました♡
Posted by ちか(o´艸`)ちか(o´艸`) at 2014年12月14日 14:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。