気になる野菜を食べてみた! ~生で食べられる鈴かぼちゃ~

chika(ちか)

2014年05月27日 16:06

今日は、皮も種も生で食べられるという【鈴かぼちゃ】を綴ります。

私がこの鈴かぼちゃを知ったのは、去年の秋に行った渋谷ヒカリエ食品売り場での販売でした。
生で食べられるという鈴かぼちゃがとても気になったのですが、荷物になるしと買わなかったのデス。

でもでも、
やっぱり気になって社食を作って頂いているバケーションキッチンの知念さんに訊いてみたのですが、県内では、すでに時期が終わってしまい販売されていなかったのデス…. _| ̄|○ガク

しかーし!
そのコトを覚えてくださった知念さんが、先日、コープで見つけてわざわざ買ってきてくれたのデス。
ホント良い人やー(人TωT)♡

鈴かぼちゃ (沖縄県産 400円くらい)

大きさは、手のひらサイズ。
叩いてみるとボヨーンとスイカの様な音がして水分たっぷりな様子が分かります。
なんでも、
“若取りした栗カボチャ”で品種名では無い様ですよ。



鈴かぼちゃの特徴がもうひとつ。
それは…
とにかく切りやすいコト!
普通のかぼちゃと違ってサクーっと切れるのでスライスだって簡単でしたよ。

カットした見た目は、なんだメロンみたいですね…フフ


で、
切ったそばから味見しちゃいます。ぐへへ

気になるお味は…
な、なんと“瓜”。笑
甘味はほとんどなく少し青臭い感じデス。

かぼちゃって、甘くてやわらかいイメージがあるのですが、こちらは全くの別物という印象デス。

食感も、ふつうのかぼちゃと違って独特デス。
“コリコリ”と、いうか“ポリポリ”と、いうか。

見た目はかぼちゃなのに味は瓜、そしてこの食感…
サラダに使用する野菜としては、魅力だと思います。うん。

で…
家にあった野菜と合わせサラダにして頂きました。


サラダ (サラダほうれん草・豆いろいろ・アボカド・鈴かぼちゃ)
ドレッシングは、わさび醤油(オリーブオイル・わさび・醤油)にしましたよー。

食べてみた感想は…
味も瓜だし、どんなサラダでも合いそう!
食感も良いし色もキレイで見た目にも良かったデス。
あ…
色がキレイなのでサンドイッチにしても良いかもですね。

そーそー!
知念さんから美味しく食べるアドバイスをもらいました。
鈴かぼちゃは、食べる前に水にさらしてアク抜きすると良いそうデス。


vacation kitchen 知念さん
ブログ:http://vacationkitchen.ti-da.net/

知念さん、ありがとーございました(ΦωΦ)♡



関連記事