今日は、リフレッシュにも最適なハーブティーのコトを綴ります。
8月にお引っ越しをしてから、小さいお庭にハーブを植えています。
今そだてているハーブは、
・ミント
・ローズマリー
・レモンバーム
・キャットニップ
手入れが楽で育てやすい植物ばかり。フフ
でね、
そんな丈夫なハーブを使ってフレッシュハーブティーを淹れてみました。
使用したのは、2種類のハーブ デス。

■ミント 収穫:3月~11月
清涼感のある香りで、リフレッシュ効果と消化を助ける効果が期待できます。
また、
麻痺作用と抗菌作用で虫歯や歯痛などの痛みを和らげてくれるそーですよ。

■レモンバーム(メリッサ) 収穫:3月~11月
柑橘系の香りで、不安な気持ちや緊張を和らげる効果と消化を助ける効果が期待できます。
また、
抗菌作用や抗ウイルス作用があることからアレルギーの予防になると言われているそーですよ。
ミントは、
地下茎でどんどん増えるので、細かいコトは気にせず収穫しています。
茎がひょろひょろになったら切り戻しをして再生させますよー。
レモンバームは、
下の葉にも光が届くように密集しているところから収穫します。
そーそー、
レモンバームは、シソ科の仲間のミントと交雑しやすいので近くでは栽培しないように注意が必要とのコトですよ。
で、で!
収穫したハーブをキレイに洗ったら、茶こしのついたティーポットへ入れて沸騰したお湯を注ぎます。
フタをして5分くらい蒸らしていると、緑茶のようなキレイな色がでてきますよ。
あ と は !
ティーカップに注いで頂くだけー。
見た目にも優しくて香りも良くてシアワセなひと時デス。
ここに、
手作りスコーンとかあったら言うコト無しなんだけどなー。
まー、
それは次のお楽しみにするコトにします(´・ω・`)
そんなこんなで!
育てやすいハーブでフレッシュハーブティー。
これからの季節は、アイスでも美味しいですよ。
リフレッシュしたい時にぜひデス(ΦωΦ)b